今日、動物病院で三種混合ワクチンの接種をしてきた。

今日、動物病院で三種混合ワクチンの接種をしてきた。
今日は彼岸開け。朝、お墓参りに行った。線香をあげ,手を合わせると様々な思いが脳裏を行き交う。しばらく手を合わせ、お墓を後にした。
本会議で、議案が採決される日だ。
茅野市9条の会が陳情した「 集団的自衛権行使のための立法措置をおこなわないことを求める陳情」。委員会では不採択になっていたものが、本会議でどうなるかを傍聴しに行った。
昨日(21日)は、藤野保史衆議院議員を迎えての演説会でした。(茅野市民館コンサートホール【午前10時から】)
主催者を代表して上田秀昭党地区委員長が挨拶。
12月総選挙での藤野さん当選への感謝を述べ、「一斉地方選挙・党候補全員の当選」を訴えました。
私もお話ししました。
茅野市議会3月議会開会中。
今日は総務環境常任委員会が開かれました。
茅野市9条の会は「 集団的自衛権行使のための立法措置をおこなわないことを求める」陳情を提出していました。
明日は晴れるかな?
みいはテレビの天気予報に毎日見入っています。
14日、茅野市の隣の原村中央公民館において、「九条の会」事務局長・小森陽一氏(東京大学大学院教授国文学者)の講演会が開かれました。
私も行ってきました。
お昼を食べに戻ってくると、お勝手はこのありさま。
みいがゴミ箱をひっくり返し,中からティッシュを出し、食いちぎったのだろう。
今月11日で震災と原発事故から丸4年。原発事故の被害は収まるどころか複合的に広がっているように思えてしかたがない。
海に流れ込んでいる汚染された水はどうなっているのだろう。汚染された地域に侵入した動物たちはどうだろう。原発の解体現場で働いている人、働いてきた人はどうだろう。放射能を浴びた人たちはどうしているだろうか。
7日、永明寺山ふれ合いの森を創る会主催のお話を聞く会を開催した。
牛山英彦先生(茅野市教育長)から、「永明寺山に生息する野鳥」のテーマでお話しをうかがった。