①②③ みいは完全に我が家の一因になった。(遊んでやると喜んで遊ぶ。こっちが遊ばれているかも・・)←昨晩です。

①②③ みいは完全に我が家の一因になった。(遊んでやると喜んで遊ぶ。こっちが遊ばれているかも・・)←昨晩です。
住宅街にあるパン屋&ケーキ屋さんに立ち寄った。
老夫婦が早朝からパンを焼き、ケーキを作って販売している店だ。
昨日、ポスターを貼り出した。なかなか良いポスターだ。
〈1〉 朝,来客が来て、家で一緒に作業をし、あわてて外出した。部屋の中にみいが居るものとばかり思って部屋を締め切って出たが、みいは、廊下に出てしまっていた。
そのことに途中で気づいたが、もうどうしようもない。
夕方からまた寒くなりましたが、昨日今日とめっきり春らしくなりました。
みい子(6日目)
呼ぶと来るようになった。
昼間は定位置で寝ていて
夜は元気だ。
社会福祉法人で働いている20代管理栄養士さんと話をした。
色々話しているうちに、昇給の話になった。「うちの法人はほんのわずかしか上がらない。3000円です」とのこと。
みい子がやってきて5日目。
お昼を食べに帰ったら、このところ定位置になっているテレビの後ろに寝ていた。
4月26日投票の(長野県)茅野議会議員選挙にむけて、
党市委員会が、チラシを作製しました。(3名分 顔写真を変えて)
現在、茅野市議会議員定数は18で(妻の眞智子が2012年12月に亡くなって以降、在籍17名になっています)
みい子がやってきて4日目、だんだん慣れてきたようです。
「みい」と呼ぶと小さい声で「にゃあ」と返事をします。どこにいるかわかるようになりました。二階に上がるとやっかいなので、当面居間とお勝手がみい子の居住空間です。