ヨウシュヤマゴボウの駆除活動

今日は「永明寺山ふれあいの森を創る会」主催のヨウシュヤマゴボウ駆除活動を行なった。11人が参加した。
ヨウシュヤマゴボウは外来植物だということは知られているが、これが、繁殖力旺盛、猛毒の種を持ち、けっこう日本の植生をむしばんでいることはあまり知られていない。

続きを読む ヨウシュヤマゴボウの駆除活動

初めての一般質問

6月議会が始まって2週間。今日一般質問2日目、私も初めて質問しました。

①子ども・障がい者医療費の窓口無料化を進めてほしい、高校生まで無料に。
でしたが市の対応は今まで通りで進展なしでした。

②地元の横河川上流域に巨大ソーラー発電所が作られる計画があり、そのことによって、横河川が氾濫しはしないかという地元の心配を取り上げました。市としては法律に則ってしかできないが、地元の声を市として聞く機会を作り、「林地開発に伴う地元住民の(心配を)声」を市長の意見として県に言うという答弁をいただきました。市としての当然の対応ですが、少し前進だと思っています。

続きを読む 初めての一般質問

子どもたちへの本のプレゼント

昨日は、地元米沢小学校の一年生にセカンドブックのプレゼント会(手渡し会)があった。
市教委と「読書の森 読りーむinちの」の主催で実施いているもので今年で11年目になるとのこと。ファーストブックプレゼントは新生児対象に一人2冊ずつプレゼントされている。
続きを読む 子どもたちへの本のプレゼント

市民集会とアピールウォーク

今日、「戦争法案を廃案にする茅野市民集会」\(茅野市9条の会が呼びかけ、新日本婦人の会茅野支部、日本共産党茅野市委員会、社民党茅野総支部の4団体と賛同する個人で構成)を行なった。
朝から大雨、困ったなあと思っていたがだんだん小雨となり、11時頃には降り止んだ。ありがたい限りである。

続きを読む 市民集会とアピールウォーク

戦争法案は廃案しかない!

戦争法案の審議、真っ最中。国会審議を通じて、いかに危険かが明らかになった。
政府は、危ないところは語らず、黙りを繰り返す。
言葉に窮した大臣は、後ろにひかえる官僚からのメモを待つ。
国会での論戦は「廃案しかない」という国民に確信を与えてくれる。
世論を盛り上げ、廃案に追い込みたい。

続きを読む 戦争法案は廃案しかない!