朝の天気予報を見たら、午後大雨。
雨の降り出す時刻が遅れてくれることを願う。外を見るとまだ降っていない。「よかった」と思いつつ、花風景が変わっているのに気がついた。

朝の天気予報を見たら、午後大雨。
雨の降り出す時刻が遅れてくれることを願う。外を見るとまだ降っていない。「よかった」と思いつつ、花風景が変わっているのに気がついた。
今日から茅野市議会議員選挙。
出発式には、先週県議に再選された藤岡義英さんとその応援団が駆けつけてくれお話ししてくれました。かえる君もやってきました。元気をいただきました。
後援会長と応援弁士の話に本当にがんばらなければと思いました。
大勢の地域の方と、同級生、応援団が駆けつけてくれました。
今日(15日)、「まさあきらさんを励ます会」をしていただきました
地域の皆さん、小中の同級生、私が理事をしている介護施設の職員の皆さん、9条の会の皆さん、共産党応援団の皆さんなどなど大勢の方が駆けつけてくれました。
県議選、全国でも長野県でも共産党が大躍進できた。今日の赤旗日刊を見ると定員2の選挙区で12人もが当選できたと。
安倍首相の国民の暮らしを無視した姿勢が、国民の怒りをかっていることは間違いがない。
3cmも積もっている。
開花した水仙にも雪。
みい子が我が家に来て1ヵ月半。
体も大きくなり、それに伴っていたずらも。
今日、新築の若者宅を訪問した。政治には興味がないという彼だが、給料については大幅アップしてほしいという強い願いを話してくれた。
彼は3年前、住宅ローンを使用するために「正社員」になり、家を購入したと言っていた。若者に見えたが、まもなく40歳になるという。給料は月給20万円。昇給はあるが5000円弱。このままの給与体系で計算すると60歳の定年まで働いたときの月給が30万円だ。様々な手当が付くから実質は少しは変わるだろうが非常に少ない。
まだ子どもはいないという。借金を返すために働き続けなければいけないと言っていた。
茅野市運動公園内のしだれ柳の木が芽吹いた。
黄色の濃い黄緑色が夕日に輝いていた。
日々 春。
今回の市議選にあたって党茅野市委員会の政策チラシには、
「条例、請願・陳情など全てが、議会常任委員会で詰めた審議がされます。党議員は、市民要求実現など市民の目線でしっかり議論を深めてきました。 全部の議案をチェックするために3つの常任委員会全てに党議員がどうしても必要です。」
と記されています。