夕方からまた寒くなりましたが、昨日今日とめっきり春らしくなりました。

夕方からまた寒くなりましたが、昨日今日とめっきり春らしくなりました。
みい子(6日目)
呼ぶと来るようになった。
昼間は定位置で寝ていて
夜は元気だ。
みい子がやってきて5日目。
お昼を食べに帰ったら、このところ定位置になっているテレビの後ろに寝ていた。
みい子がやってきて4日目、だんだん慣れてきたようです。
「みい」と呼ぶと小さい声で「にゃあ」と返事をします。どこにいるかわかるようになりました。二階に上がるとやっかいなので、当面居間とお勝手がみい子の居住空間です。
上はキャスターの下の隙間に入ったまま。ほとんどの時間ここに隠れていたようです。
下左、お昼に帰ってきたら、窓際のカーテンの中に隠れて、日向ぼっこ。ここは暖かくて気持ちが良かったようです。(窓の外からとりました。顔を上げません)
昨晩、我が家に仔猫がやってきた。
眞智子さんの友人に「どうしてももらってほしい」と頼まれ、一晩考えて、もらうことにした。「4ヵ月の女の子、美人だよ。とってもかわいい」と写真付きのメールをいただいた結果の結論だ。
子どもの頃、飼ったことはあるが、今の飼い方とはまったく違うし、当時の飼い主は私の母で、私は何もしらない。
茅野市米沢は朝から牡丹雪。積もり始めていた。7時半頃、塩沢へ。ちょうど通学途中の一群に会った。先の見えにくい雪の中、小学生たちは黙々と学校へ。なかなかたくましい。なかには傘をさしていない子も。
ついシャッターを切った。
これは昨日の八ヶ岳です。夕方は快晴。本当にきれいでした。上の写真が全景、下左写真が、左から西天狗岳 (2,646m) と真ん中が根石岳、右が箕冠山 (2,590m)。 右写真、左の峠が夏沢峠、中央が硫黄岳、そして右が峰の松目
2月6日に、地元を流れる上川の支流、横河川上流域に超大型ソーラー発電所建設の説明会があった。建設する企業が行なったものだ。