カブトムシの幼虫

日中はあっちへいったり、こっちで呼ばれたりと飛び回り、朝夕、畑の仕事をした。

夕方、堆肥にしてあったわらをめくるとカブトムシの幼虫が出てきた。
10匹以上見つかった。


大きく成長しているのものもあれば、本当に小さいのもいた。

カブトムシの幼虫
カブトムシの幼虫

ネズミの穴があたり一面縦横にあいていたが、湿り気の加減か、ネズミの避けたところに居たものだけが生き延びたようだ。
申しわけないが、また採って飼育することにした。
夕方だったのでとりあえず箱に入れてやった。
明日、広い場所に移してやろうと思う。

昨年、植えたルバーブが花を咲かせていた。
昨年、一株だけ植えたが、株が大きくなっていた。

緋色のツツジ(キリシマ)も鮮やかだ。
ドウダンも花を咲かせていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です