今日は、野生の小鳥とフクロウ?に出あった。ハクセキレイとヒヨドリが訪問宅の庭で何やらついばんでいた。近づいても逃げようとしない。腹が減っていたのだろうか?
それならばとカメラで撮った。
夕方、暗くなろうとしているとき、我が家の裏の林にこちらを向いているフクロウらしき鳥がいるのに気がついた。薄暗く、はっきり見られなかったのは残念だったがシャッターを切った。もう一歩近づいたら羽ばたいて行ってしまった。残念!
でも、今日は奇遇だ。
masaakira のすべての投稿
共産党の地方選政策アピール
今朝、起きて(暖房をしていない)廊下に出たとき、暖かいな!と思った。外の寒暖計を見ると、この気温だ。これで暖かく感じるのだからいつもの寒さは、度を超えている。
今朝は、外が暗い。6時を回ってもこの暗さだ。
しんぶん赤旗に、共産党のこの4月実施の地方選政策アピールが出でいた。
読み終えて、全く同感。茅野市でも国の悪政による「社会保障削減の嵐」が吹いている。
少しでも良くしなければとの思いの日々である。
朝7時過ぎの気温
茅野の朝はまだまだ寒い。一昨日は一段と寒かった。ご覧の通りの気温だ。朝7時過ぎの気温だ。朝日が出てきていた。西の空に月、この景色もまた良い。
Facebookから(2月6日、7日)
今 朝、NHKのニュースで「富士山がいちばん遠くから見える場所」のニュースをやっていた。この前も書いたが、茅野市・原村・富士見町の焼却場(米沢埴原 田)からは富士山がとっても大きく見える。今日はよく晴れて、はっきり見えた。立春が過ぎ、少し春めいてきたかな?でも朝晩の冷え込みはこたえる。
Facebookから(2月2日、4日)
今日の「茅野市民新聞」の一面トップに、茅野市の2015年度(平成27年度)国保税率据え置きの見出しで記事が載っていた。上がるよりも据え置きの方が、被保険者にとっては有り難いが、保険料があまりにも高すぎる、というのが被保険者の共通の認識だ。
日本共産党茅野市委員会と市議団は、「一般会計からの繰り入れで保険料を下げて欲しい」と、市長に要請したが、結果はかくのごときである。国民健康保険の保険料が高いのは、茅野市だけの話しではない。国の分担率を大幅に減らしたことに起因している。
政府は社会保障を充実させるために消費税率を8%に引き上げておきながら、苦しい国保税率の国の負担割合を増やすとは言わない。許せない。みんなが声を上げるときだ。